多世代型シェアハウスとは、複数の世代にわたる住人が同居するシェアハウスの事です。
例えばシングルマザー、アクティブなシニアの方々、単身者など様々な交流ができ暮らすことができます。

数10年前までは、息子夫婦が働きに出ている間、子供の面倒はじぃじ・ばぁばが見たり、お年寄り同士はお茶会というなの井戸端会議を開き、近所で困りごとが起きるとご近所同士助け合ったものでした。
最近では、親子間、お隣近所の付き合いも含め何か希薄になった様に感じます。

村楽(そんらく)は、シェアメイトとなるお年寄りを含めご近所同士で子供を育て、いつも誰かが近くで見守ってくれ、誰もが毎日を楽しく過ごせる“村”のような場所になって欲しいという願いを込めて『村楽(そんらく)』と名付けました。

高齢者には生きがいを、シングルマザーには相談できる安心感を、子供達には豊かな心を育てる環境を。すべての世代の人たちが助け合い、共同生活をする事により絆を深めていける場所となるでしょう。

多世代型シャアハウス

村楽一覧

CASE 01

自然の中で暮らしを
楽しみたい!
神社の隣接地にある古民家

集落の中にある神社の隣接地に建つ築50年の古民家。都会の喧騒から離れた場所で子どもからお婆ちゃんまで、様々な世代が生活をする多世代型のシェアハウス。日本人の原風景を思わせる場所で1日1日が思い出になる生活が始まります。

こちらの物件の魅力

  • カフェで
    のんびりとお茶を
    シェアハウスの同一敷地内に古民家カフェがあります。虫の音色に耳をすましながら、ゆったりとお過ごしください。
  • 家庭菜園で作った
    農作物を販売
    シェアハウス内の畑で作った農作物を販売して福収入を得ることも可能です。
  • 成田のパワースポット!
    樹齢1400年の杉
    シェアハウスのすぐ裏手の麻賀多神社には樹齢1400年の杉が高くそびえ立っています。パワースポットとしても人気の場所です。
  • クリニックとの
    連携
    いざという時には、直接医師に相談する事ができ、アドバイスを受ける事ができるので安心です。(外来受診・小児科)
  • 介護支援サービスとの連携
    ケアマネージャーに、身体的に不安・介護サービスが必要・介護保険の申請等のサポート・お手続きのお手伝いの相談が可能です。
  • 入居者間の“呼び鈴”対応
    緊急時に備えられています。

【物件情報】

賃料 47,000円~49,000円
管理費(光熱費) 13,000円(お子さんがいる場合1人につき+¥3,000)
デポジット 一律 30,000円
退去時、15,000円をクリーニング費用として償却
敷金(保証金)/礼金 無し(無し) / 無し
総戸数 6部屋(6世帯)
所在地 千葉県成田市台方
交通 京成線 公津の杜駅 車8分
JR線 成田駅 車10分
周辺環境 スーパーヤオコー 徒歩20分
イトーヨーカドー 自動車5分
マツモトキヨシ・ドラックストアカワチ 徒歩20分

運営事業者について

ワールドホーム株式会社
成田シェアハウスきのこくらぶ代表 稲村 修治
高齢者には生きがいを、若い人には将来への経験を、シングルマザーには相談できる誰かがいる安心感を、子どもたちには豊かな心を育てる環境を。この「多世代型シェアハウス」は全ての世代の人たちが助け合い共同生活をすることにより、絆が深まり、1日1日を明るく楽しく過ごせるコミュケーションとなっていくと思います。
ワールドホーム株式会社
成田シェアハウスきのこくらぶ運営・管理担当
稲村萌(右) 松﨑真奈(左)
“人と人とのつながりを大事に”そんなシェアハウス作りを目指しています。ここに住んでよかったと言っていただける、いつでも帰ってきたくなるようなほっとできる空間・環境を提供していきたいと思っております。お気軽にお問合わせください。お待ちしております。